
家族が健康で幸せにいられるように・・・
そんな思いで家づくりをしています。
「未来に続く家作り」
家族や会社の思いを形にする。それがヤマシンの家作り。
ヤマシンの家づくりは大切な家族や会社の方達の健康も考えています。
建材にこだわり何代も続く長く愛される家作りを目指しています。
また時代の変化、インターネット普及に伴いスマホ対応の家作りにも最近ではニーズが高いです。
地震大国である日本はもちろん基礎作りをしっかりとした地震に耐えうる住宅建築を目指さないとなりません。
また同時に何かの時のためにきちんと対応できる策も考えなければなりません。
例えば、それは生活に関することをスマホから操作できる、スマホ対応型のIOT住宅であったり
二酸化炭素ゼロを目指すゼロエネルギーの環境型住宅。
何かあったときのために、これから注目されているのが蓄電住宅
災害を受けて被災者になったとしても蓄電池があれば不自由はしない。
そんな安心できる未来型な住宅つくりをも目指しています。



ヤマシンの家で叶えましょう!
代表メッセージ
安心安全な建築会社ヤマシンそして世界のインフラ事業、ヤマシン
これからの未来住宅のパイオニア企業として、ヤマシンは成長企業としてあり続けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が大工になって、早25年。
無我夢中で家作りを勉強した10代。今考えれば、自分の人生の基礎作りであり現ヤマシンの基礎作りの重要な期間でした。ある日、自分が作った家の前を通ると聞こえてくる屈託のない笑い声…想像するのは、幸せそうな家族の団欒のシーンです。自分が作った家で、皆が笑っている。私自身も嬉しくなった忘れられない思い出です。
株式会社ヤマシン設立
自分が作った家で何代ものご家族まで地震に負けない安心して住める家作りをする。私が創業当時より変わらない、貫き通している思いです。
健康維持・家族が笑顔・安心安全
この信念で地域に根差し、皆様に愛される建築会社を目指して参りました。理想的な家づくりをするために私が心掛けていることは徹底的な話し合い。家作りは生涯に何度もあることではありません。そんな重要な場にヤマシンをお選び頂きました際には、皆様の期待に精一杯お応えしたいと思っております。今まで数え切れない家作りを経験し、沢山のご家族の笑顔を見てきたのが、私自身の誇りであり自信でもありこれからの活力です。これからも、どこにも負けない家作りが出来る様真摯に取り組んで参ります。
そして、これから先ヤマシンが目指すものは、未来型住宅です。
・地震大国の日本だからこそ災害に備えた蓄電住宅
・二酸化炭素ゼロ住宅
・セロエネルギー住宅
・スマホ対応型IOT住宅
世界の中でも引けを取らない、インフラ事業として世界のヤマシン、蓄電池と言ったら、ヤマシン!
と言われる様な成長事業でありたいと思います。
こちらについては、別サイトでご案内して参ります。
より過ごしやすい住宅を目指し、ヤマシンはこれからも変化しつつ邁進して参ります。
株式会社 ヤマシン
代表取締役 CEO 山田慎司
経営理念
「世界一のインフラ企業ヤマシンとして・・・最先端であり、信頼でき存在価値のある建築企業、インフラ企業であり続ける」
行動指針
「誠実」
お客様に対し、仲間に対し、誠実に向き合い、何事にも最善を尽くし、信頼いただける企業
「挑戦」
現状に甘んじることなく、日々変化する世の中の動きを敏感に捉え、求められるニーズをキャッチしながら、常に前進、挑戦する企業
「協力」
仲間意識を大切に、仲間を尊重しながら、共存共栄する。縁を拡げ、縁ある全ての人々に対して、責任を果たせる企業